料金システム

クロス工事

普及クロス(量産品) m/1300円

最も多く普及しているクロスなので量産品とも呼ばれています。

一般住宅からアパート、マンションと多くの建物に使われています。最近は柄や色も増えてきていて選択肢が増えました!!

施工性、コストに優れていますので賃貸などの現状回復工事にも最適です。

クロスの生地も厚いものが多く壁の凸凹下地を目立ちにくく出来るといったメリットもあります

一般クロス・機能性クロス m/1500円

量産品に比べて高く色、柄も豊富にあります。

自分好みの空間を作る事が出来るうえに色々な機能性があるクロスも選択できます

汚れ防止クロス

表面にコーティング処理がされていて水回りなどの汚れなどを拭き取りやすくなってます。

抗菌性のあるフイルムを使っているので汚れやすい場所などの菌の制御効果があります。

スーパー耐久性クロス

名前の通り耐久性は強くペットなどのひっかき傷にお悩みの方には選択肢の候補に入れてもらえればと思います。

こちらも抗菌・防汚性に優れています。

コーテイングで生地が固くなりがちなため施工難易度がややたかくなります。

消臭効果のあるクロス

空気を洗う壁紙(ルノン社製)、エアリフレ(リリカラ社製)など各社が出しています。

自分の家のにおいは気づきずらいので玄関、リビングなど消臭効果があるクロスはいいのかもしれません。

アクセントクロス

部屋の一面に柄のクロスや差し色を加えたり雰囲気を変えれます!!

汚れが目立つ箇所の一面だけ張り替えて気分を変えてみてはいかがですか?

ダイノックシート

木目調などの粘着剤付きのシート(簡単に言うとシール)をドアや枠周り戸棚等の扉に施工できるシートです。

ガラスフィルム

断熱、飛散防止、プライバシーに配慮した曇りガラスタイプなとあり防犯にもつながります。

料金一覧

量産品m/1300円
一般クロス・機能性クロスm/1500円
アクセントクロス1面/45000円から
ダイノックシート1枚/8000円から /枚数により価格応談
ガラスフィルム1枚/8000円から /枚数により価格応談
網戸の張替え 大サイズ   (扉サイズ) 
       小~中サイズ (小窓サイズ)
   大サイズ   3000円
   小~中サイズ 1000円~2000円

※剥がし処理、軽度な下地処理、ごみ処分費込みになっていますが、既存のクロスの剥がれ具合によっては別途剥がし、下地処理の代金をいただく場合もあります。

【例】

6帖間の量産品クロス張替えの目安

天井 約11m×1300円=14300円

 約27m×1300円=35100円

天井と壁合わせて49400円となります。

※価格は税抜きです

洋間ひとまの料金目安

  • 天井・壁 張替え
  • 白 無地クロス (量産品で厚め)
  • 荷物が全くない状態
  • 簡易養生費込み
  • 廃材処分費込み
  • 軽度な下地処理込み
  • 諸経費込み

上記の内容込みで5万円からとなっております。

※ 数量が少ない場合などの最低工事料金は4万円からとなってます